JaSPON会則
持続可能なパーム油ネットワーク 会則
Japan Sustainable Palm Oil Network (JaSPON) Membership Regulations
日本語版
English Ver.
会則
(名称)
(目的)
(活動内容)
第2章 会員及び役員
(会員)
(入会)
(退会)
(役員の職務)
(役員の任期)
(役員の解任)
第3章 会の運営会の運営
(理事会)
(議決)
附則
Japan Sustainable Palm Oil Network (JaSPON) Membership Regulations
日本語版
English Ver.
制定:2019年4月1日
Enacted: April 1, 2019
パーム油の主要生産国であるインドネシアとマレーシアでは、依然として環境面および
Enacted: April 1, 2019
パーム油の主要生産国であるインドネシアとマレーシアでは、依然として環境面および
社会面のさまざまな問題が指摘されている 。これらの問題解決の一助とすべく、パーム油
の消費国として、日本でも持続可能なパーム油の利用を更に加速していく必要があると考
える法人および団体が集まり「持続可能なパーム油ネットワーク(JaSPON)」(以下、本会
とする)を立ち上げた。
本会は、日本市場における持続可能なパーム油の調達と消費の促進に寄与することにより、
パーム油産業の環境面・社会面の課題改善に貢献する。
パーム油産業の環境面・社会面の課題改善に貢献する。
これは、法人や団体による個々の取り組みだけで持続可能なパーム油の利用を社会全体
に広げることは困難でも、メンバーが協働しつつ、それぞれの立場でも取り組みを推進す
ることを通じて、持続可能なパーム油の調達と消費の拡大、浸透を目指す取り組みである。
The “Japan Sustainable Palm Oil Network (JaSPON)” (hereinafter referred to as "JaSPON")
was launched with the aim of helping to solve the significant environmental and social challenges
faced by Indonesia and Malaysia, the world’s top palm oil producers. The corporations and
associations behind JaSPON strongly believe in the need to further accelerate the sustainable
use of palm oil in Japan, a major consume.
was launched with the aim of helping to solve the significant environmental and social challenges
faced by Indonesia and Malaysia, the world’s top palm oil producers. The corporations and
associations behind JaSPON strongly believe in the need to further accelerate the sustainable
use of palm oil in Japan, a major consume.
JaSPON seeks to make a contribution towards alleviating the palm oil industry’s
environmental and social impact by promoting the procurement and consumption of
sustainable palm oil in the Japanese market.
It would be too difficult for single corporations or associations to bring about the widespread use of
sustainable oil t hroughout the entire society solely through their individual efforts. Our objective is
to expand the procurement and consumption of sustainable palm oil through the cooperation of all
our members each one
environmental and social impact by promoting the procurement and consumption of
sustainable palm oil in the Japanese market.
It would be too difficult for single corporations or associations to bring about the widespread use of
sustainable oil t hroughout the entire society solely through their individual efforts. Our objective is
to expand the procurement and consumption of sustainable palm oil through the cooperation of all
our members each one
contributing according to their ability.
会則
第1章 総則
(名称)
第1条 本会は持続可能なパーム油ネットワークと称する。英文ではJapan Sustainable Palm Oil Network
と表示し、略称をJaSPONとする。
と表示し、略称をJaSPONとする。
(事務所)
第2条 本会は、主たる事務所を東京都港区三田1丁目4 番28号(WWF ジャパン)に置く。
2 その期間は本会則制定日より1年間とし、その後は最適な事務所を本会会員で検討する。
(目的)
第3条 本会は、会員間の情報共有、意見交換、その他の活動を通して、RSPO認証の持続可能なパーム油
の調達と消費を産業界全体に促すことを目的とする。
の調達と消費を産業界全体に促すことを目的とする。
(活動内容)
第4条 本会は、第3条の目的を達成するために、次の活動を行う。
(1)持続可能なパーム油の調達に関する情報収集及び情報提供
(2)持続可能なパーム油の調達と消費を促進する活動
(3)会員相互の情報交換、会員のための情報提供
(4)外部組織に対し、日本のステークホルダーの意見をまとめ交渉する窓口
(5)その他、本会の目的を達成するために必要な活動
第2章 会員及び役員
(会員)
第5条 本会の会員は、本会の目的に賛同した、自ら持続可能なパーム油の調達または使
用に取組む法人、および持続可能なパーム油の調達推進に関与する法人または団体とする。
2 本会に入会できる法人または団体は、次のとおりとする。
(1)パーム油の加工、製造、販売を事業とする法人
(2)パーム油を用いた消費者製品の製造販売を事業とする法人
(3)パーム油を用いた消費者製品の小売/卸を事業とする法人
(4)銀行および投資家関係者
(5)RSPOの審査活動を行う機関
(6)持続可能なパーム油の調達/消費推進を目的として活動する団体
(7)上記(1)~(5)のグループ会社/子会社は親会社の入会により含まれる含まれることとするが、
グループ会社/子会社のみの入会を妨げない
グループ会社/子会社のみの入会を妨げない
(8)その他特別に入会すべきと理事会が認めた者
3 本会に入会できる法人または団体は、持続可能なパーム油の調達に関する活動実績がある、
もしくはこれから取組む意思があると理事会が認めた法人または団体とする。
もしくはこれから取組む意思があると理事会が認めた法人または団体とする。
(入会)
第6条 入会を希望するものは、所定の様式の入会申込書を理事会へ提出し、理事の過半数の承認を
もって入会とする。
もって入会とする。
2 会員は会員組織の代理人1名を事務局に届け出るものとする。
(退会)
第7条 本会を退会するものは、退会意思を理事会へ届けるものとする。
(除名および資格停止および資格停止)
(除名および資格停止および資格停止)
第8条 会則に違反又は会の目的に反する行為があったと認めるときは、理事会の決議により会員を
除名もしくは資格停止とすることができる。
(役員の選任)
除名もしくは資格停止とすることができる。
(役員の選任)
第9条 本会に、次の役員を置き、理事会を設置する。
(1)理事4名以上20名以下
2 理事は会員から推薦のあった外部有識者、もしくは会員からの立候補/推薦から理事会が選定する。
3 理事のうち1名を会長とする。
4 会長は、理事の互選で決めるものとする。
5 会長の委嘱にもとづき、副会長を置く。
(役員の職務)
第10条 会長は、本会を代表し、その業務を統轄する。
2 副会長は、会長を補佐し、会長に事故があるとき、または会長が職を辞したときは、その職務を代理する。
3 理事は、理事会を構成し、本会則及び理事会の議決に基づき、本会の業務を執行する。
(役員の任期)
第11条 役員の任期は1年とする。ただし、再任を妨げない。
2 補欠または増員により選任された役員の任期は、他の理事と同一とする。
3 退職・異動等の事情による任期途中の役員の交代については、退任する役員が同一組織内から交代する
役員を指名する。ただし、交代により指名された役員の任期は、前任者の残任期間とする。
役員を指名する。ただし、交代により指名された役員の任期は、前任者の残任期間とする。
(役員の解任)
第12条 会則に違反又は会の目的に反する行為があったと認めるときは、理事会の決議により
役員を解任することができる。
役員を解任することができる。
第3章 会の運営会の運営
(理事会)
第13条 理事会は、会長が招集理事会は、会長が招集する。
2 理事会は次の事項を議決する。議決はメールをもって行うことも可とする。
(1)役員の選任、解任、交代
(2)会則の変更
(3)会員の入会・除名の承認
(4)合併、解散
(5)その他本会の運営に関する必要な事項
(議決)
第14条 理事会の議事は、出席した構成員の過半数の同意で決し、可否同数のときは議長の決するところによる。
2 理事会の議長は会長とする。
附則
1 本会則は2019年4月1日から施行する。
2 本会の設立当初の理事は、設立発起団体・発起人会において推薦するものをもって構成するものとし、
その任期は2020年3月31日までとする。
その任期は2020年3月31日までとする。
3 会費が必要になった場合は、理事会で検討し決定することとする。
(Office)
(Purpose)
(Activities)
(Members)
(Admission)
(Withdrawal)
(Expulsion and disqualification)
(Appointment of directors)
(Duties of directors)
(Dismissal of a director)
Chapter 3 Operation of JaSPON
(Board of directors)
(Resolutions)
Supplementary provisions
Membership Regulations
Chapter1 General rules
(Name)
Article 1. This network shall be named as “Sustainable Palm Oil Network. In English, it will be written
“Japan Sustainable Palm Oil Network” and abbreviated as “JaSPON”.
“Japan Sustainable Palm Oil Network” and abbreviated as “JaSPON”.
(Office)
Article 2. JaSPON shall have its principal office at 1-4-23, Mita, Minatoku, Tokyo (WWF Japan).
The term of such office will be one (1) year after the enactment of th is Membership Regulations,
and the members will consider an appropriate office thereafter.
The term of such office will be one (1) year after the enactment of th is Membership Regulations,
and the members will consider an appropriate office thereafter.
(Purpose)
Article 3. JaSPON shall have as its objective promoti ng the procurement and consumption of
RSPO certified sustainable palm oil throughout the entire industry, through the sharing of information,
exchange of opinions and other activities among members.
RSPO certified sustainable palm oil throughout the entire industry, through the sharing of information,
exchange of opinions and other activities among members.
(Activities)
Article 4. In order to accomplish the objectiv es prescribed in Article 3 above, JaSPON shall
conduct the following activities:
conduct the following activities:
(1) Collect and disseminat e of information related to the procurement of sustainable palm oil
(2) Carry out a ctivities to promote the procurement and consumption of sustainable palm oil
(3) Mutually exchange and disseminate information among members
(4) Serve as a liaison for outside organizations, gather the opinions of Japanese stakeholders
and negotiate on their behalf
and negotiate on their behalf
(5) Perform other activities needed to accomplish the purpose of JaSPON
Chapter 2 Members and directors
(Members)
Article 5. The members of ers of JaSPON shall be corporations that are themselves involved in
corporations that are themselves involved in the procurement and use of sustainable palm oil
the procurement and use of sustainable palm oil, as well as corporations and associations
that are involved in promoting the procurement of sustainable palm oil, and agree with
the purpose of JaSPON.
corporations that are themselves involved in the procurement and use of sustainable palm oil
the procurement and use of sustainable palm oil, as well as corporations and associations
that are involved in promoting the procurement of sustainable palm oil, and agree with
the purpose of JaSPON.
2 Corporations and associations that may be admitted as members of JaSPON shall be the following:
(1) Corporations that are engaged in the business of processing, manufacture and sale of palm oil
(2) Corporations that are engaged in the business of manufacture and sales of consumer products
using palm oil
using palm oil
(3) Corporations that are engaged in the retail or wholesale of consumer products using palm oil
(4) Banks and investor-related entities
(5) Organizations conducting inspections for RSPO certification
(6) Associations aiming at the promotion of sustainable palm oil procurement and consumption
(7) Affiliates and subsidiaries of the parent companies listed under (1) through (5), shall be
automatically included upon the admission of such parent companies. An affiliate or subsidiary
alone may also be admitted without the admission of its parent.
automatically included upon the admission of such parent companies. An affiliate or subsidiary
alone may also be admitted without the admission of its parent.
(8) Those granted special admission by the Board.
3 Only corporations and associations that have already been involved in the procurement of
sustainable palm oil or those that intend to do so, as deemed by the Board, may be admitted to JaSPON.
sustainable palm oil or those that intend to do so, as deemed by the Board, may be admitted to JaSPON.
(Admission)
Article 6. Those wishing to be admitted as members shall submit a membership application
in the required format to the Board and may be admitted upon approval by a majority of the Board.
in the required format to the Board and may be admitted upon approval by a majority of the Board.
2 Members shall submit to the secretariat the details concerning their representative.
(Withdrawal)
Article 7. Members wishing to leave JaSPON shall notify the Board of of their intent.
(Expulsion and disqualification)
Article 8. In case of a violation of the Membership Regulations or any other act contrary to
the purpose of JaSPON, the member may be expulsed or disqualified by Board resolution.
the purpose of JaSPON, the member may be expulsed or disqualified by Board resolution.
(Appointment of directors)
Article 9. JaSPON shall establish the Board of directors by appointing directors as follows.
(1) Four (4) or more directors, but no more than twenty (20)
2 Directors shall be selected by the Board among external experts recommended by a member,
members volunteering or recommendation by other members.
members volunteering or recommendation by other members.
3 One (1) of the directors shall be appointed as the chairperson.
4 The Chairperson shall be elected by vote among the directors.
5 The Chairperson may appoint a Vice Chairperson.
(Duties of directors)
Article 10. The Chairperson shall represent JaSPON and supervise its activities.
2 The Vice Chairperson shall assist the Chairperson and take theirt place in case of accident or resignation.
3 The directors shall compse the Board and conduct the activities of JaSPON pursuant
to the Membership Regulations and the Board resolutions.
(Term of directors)
to the Membership Regulations and the Board resolutions.
(Term of directors)
Article 11. The term of the directors shall be one (1) year, unless reappointed.
2 The term of directors who have been appointed through substitution or due to an increase
in the total number of directors shall be the same as that of other directors.
in the total number of directors shall be the same as that of other directors.
3 The replacement of a director due to resignation, transfer or other circumstances during
their term shall be appointed by the departing from within the organization of organization
of the departing director. The term of the successor so appointed shall correspond with
the remaining term of the resigning director.
their term shall be appointed by the departing from within the organization of organization
of the departing director. The term of the successor so appointed shall correspond with
the remaining term of the resigning director.
(Dismissal of a director)
Article 12. In case of a violation of the Membership Regulations or any other act
contrary to the purpose of JaSPON, a director may be removed by Board resolution.
contrary to the purpose of JaSPON, a director may be removed by Board resolution.
Chapter 3 Operation of JaSPON
(Board of directors)
Article 13. The Chairperson shall call Board meetings.
2 The Board shall resolve the following matters. Resolutions may be adopted through email.
(1) Appointment, dismissal and replacement of directors
(2) Amendment of the Membership Regulations
(3) Approval of admission and expulsion of members
(4) Mergers and dissolution
(5) Other matters necessary for the operation of JaSPON
(Resolutions)
Article 14. Resolutions of the Board shall be adopted by agreement of a majority
of the members present. In the event of tie, the Chairperson shall decide the matter.
of the members present. In the event of tie, the Chairperson shall decide the matter.
2 The Chairperson shall be the chair of the Board meetings.
Supplementary provisions
1 The Membership Regulations shall come into force on April 1, 2019.
2 The directors at the time of JaSPON’s formation shall be appointed shall be appointed by
recommendation from the sponsor entities or at the sponsors’ meetiting and the term of
such directors shall be until March 31, 2020.
recommendation from the sponsor entities or at the sponsors’ meetiting and the term of
such directors shall be until March 31, 2020.
3 The Board shall discuss and decide whether member dues are necessary.
お問合せ先
RSPOについて質問がある方は以下にお問合せください。
認証機関は、認証審査等に関わる内容のみ、それ以外のご質問はRSPO事務局へお願いします。WWFジャパンはRSPO事務局とは別組織のため、認証システムについての細かいご質問には対応できません。
RSPO公式質問サイト ask RSPO
まずは「Create an Account」部分でアカウント登録してからご利用ください
FAQも確認することができます
※以下は各部署へのメールアドレスです
認証機関は、認証審査等に関わる内容のみ、それ以外のご質問はRSPO事務局へお願いします。WWFジャパンはRSPO事務局とは別組織のため、認証システムについての細かいご質問には対応できません。
■RSPO認証取得、審査内容、お見積りなどに関するお問合せ(認証機関)
株式会社Control Union Japan- TEL:03-6659-4750
- メール:officejp@controlunion.com
- URL:https://www.petersoncontrolunion.com/en
■RSPO事務局への問い合わせ先(英語のみ)
RSPO事務局(本部)- 住所:
Unit A-37-1, Menara UOA Bangsar,
No.5 Jalan Bangsar Utama 1,
59000 Kuala Lumpur, Malaysia - TEL:+603-2302-1500(代表)
- FAX:+603-2302-1542
- URL:http://www.rspo.org/
RSPO公式質問サイト ask RSPO
まずは「Create an Account」部分でアカウント登録してからご利用ください
FAQも確認することができます
※以下は各部署へのメールアドレスです
- RSPOへの加盟申請に関わる内容:membership@rspo.org
- RSPO商標、ライセンス、ロゴなどに関わる内容:trademark@rspo.org
- 一般的な質問、メディアに関わる内容:rspo@rspo.org
- P&C(原則と基準)、サプライチェーン認証に関わる内容:certification@rspo.org
- 財務、アカウントに関わる内容:accounts@rspo.org
- 苦情申し立て:http://www.rspo.org/en/complaints_form
■B&C・クレジットに関する問い合わせ先(英語のみ)
UTZ(PalmTraceというサイトをRSPOから委託された管理団体)RSPOメンバーリスト(2019年8月末時点)
正会員
*1 準会員として2012年9月28日に加盟 *2 準会員として2011年2月10日に加盟
*3 準会員として2012年8月17日に加盟 *4 準会員として2016年3月18日に加盟
*5 準会員として2016年4月27日に加盟 *6 準会員として2016年12月29日に加盟
*7 準会員として2012年4月6日に加盟
準会員
賛助会員
No. | 社名 | 入会年月日 |
---|---|---|
1 | 三菱商事株式会社 | 2004年8月4日 |
2 | 不二製油株式会社 | 2004年9月8日 |
3 | サラヤ株式会社 | 2005年1月18日 |
4 | ライオン株式会社 | 2006年3月26日 |
5 | 伊藤忠商事株式会社 | 2006年6月13日 |
6 | 株式会社コープクリーン | 2006年7月24日 |
7 | 花王株式会社 | 2007年4月4日 |
8 | 三井物産株式会社 | 2008年3月11日 |
9 | 株式会社資生堂 | 2010年8月10日 |
10 | ミマスクリーンケア株式会社 | 2010年8月31日 |
11 | 太陽油脂株式会社 | 2011年3月25日 |
12 | 株式会社J-オイルミルズ | 2011年11月1日 |
13 | 味の素株式会社 | 2012年8月9日 |
14 | 丸善薬品産業株式会社 | 2012年8月27日 |
15 | 阪本薬品工業株式会社 | 2012年9月14日 |
16 | 日清オイリオグループ株式会社 | 2012年9月14日 |
17 | 玉の肌石鹸株式会社 | 2012年10月12日 |
18 | 日油株式会社 | 2012年10月15日 |
19 | 三洋化成工業株式会社 | 2013年8月14日 |
20 | 双日株式会社 | 2014年2月11日 |
21 | 第一工業製薬株式会社 | 2014年7月24日 |
22 | 月島食品工業株式会社 | 2014年10月24日 |
23 | 丸紅株式会社 | 2015年2月22日 |
24 | 豊田通商株式会社 | 2015年5月28日 |
25 | 新日本理化株式会社 | 2015年7月9日 |
26 | 三井化学株式会社 | 2015年9月16日 |
27 | 興和株式会社 | 2015年12月30日 |
28 | 理研ビタミン株式会社 | 2016年1月12日 |
29 | 株式会社明治 | 2016年3月17日 |
30 | タカナシ乳業株式会社 | 2016年6月24日 |
31 | 株式会社日本触媒 | 2016年7月26日 |
32 | 丸善石油化学株式会社 | 2016年11月7日 |
33 | 昭栄薬品株式会社 | 2017年1月21日 |
34 | 太陽化学株式会社 | 2017年2月14日 |
35 | 幸商事株式会社 | 2017年3月26日 |
36 | 岩瀬コスファ株式会社 | 2017年4月10日 |
37 | 株式会社ニイタカ | 2017年6月2日 |
38 | 研光通商株式会社 | 2017年7月2日 |
39 | 株式会社カネカ | 2017年8月17日 |
40 | 高級アルコール工業株式会社 *1 | 2017年9月10日 |
41 | 高砂香料工業株式会社 | 2017年9月10日 |
42 | 植田製油株式会社 | 2017年9月11日 |
43 | ミヨシ油脂株式会社 | 2017年9月21日 |
44 | 株式会社ADEKA | 2017年9月26日 |
45 | 汎アジア貿易株式会社 | 2017年10月19日 |
46 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 2017年10月22日 |
47 | エスビー食品株式会社 | 2017年10月22日 |
48 | 日本生活協同組合連合会 | 2017年10月25日 |
49 | 三菱ケミカル株式会社 | 2017年11月7日 |
50 | 日華化学株式会社 | 2017年11月13日 |
51 | カネダ株式会社 | 2017年12月14日 |
52 | ハウス食品グループ本社株式会社 | 2018年1月14日 |
53 | 太田油脂株式会社 | 2018年1月14日 |
54 | 日本サーファクタント工業株式会社 | 2018年1月15日 |
55 | 日光ケミカルズ株式会社 *2 | 2018年2月20日 |
56 | オレオトレード・インターナショナル株式会社 | 2018年3月22日 |
57 | 森永乳業株式会社 | 2018年3月22日 |
58 | 株式会社小桜商会 | 2018年5月31日 |
59 | 小倉合成工業株式会社 | 2018年6月5日 |
60 | キユーピー株式会社 | 2018年6月28日 |
61 | テイカ株式会社*3 | 2018年6月28日 |
62 | 長谷川香料株式会社 | 2018年6月28日 |
63 | 雪印メグミルク株式会社 | 2018年7月10日 |
64 | 喜多組商事株式会社 | 2018年7月17日 |
65 | 昭和産業株式会社 | 2018年7月17日 |
66 | 株式会社ニチレイ | 2018年8月13日 |
67 | 株式会社不二家 | 2018年8月27日 |
68 | 株式会社日本発電工業 | 2018年8月27日 |
69 | 横関油脂工業株式会社 | 2018年8月27日 |
70 | 株式会社ダイセル | 2018年8月28日 |
71 | 岸本木材株式会社 | 2018年9月10日 |
72 | 小松屋株式会社 | 2018年10月3日 |
73 | 株式会社創窓堂 | 2018年10月24日 |
74 | 株式会社クレアジャパン | 2018年11月16日 |
75 | パームオイルエナジー株式会社 | 2018年11月22日 |
76 | バイオマス発電株式会社 | 2018年11月22日 |
77 | ゼロワットパワー株式会社 | 2018年11月29日 |
78 | スジャータめいらく株式会社 | 2018年12月13日 |
79 | イオン株式会社 | 2018年12月20日 |
80 | 合同酒精株式会社 *4 | 2019年1月6日 |
81 | 株式会社ラディッシュ・ソリューション | 2019年1月9日 |
82 | 富士通商株式会社 | 2019年1月16日 |
83 | 明和エンジニアリング株式会社 | 2019年1月17日 |
84 | 東洋水産株式会社 | 2019年1月28日 |
85 | イノベーティブ貿易株式会社 | 2019年1月31日 |
86 | 日本精化株式会社 | 2019年2月16日 |
87 | 岩谷産業株式会社 | 2019年3月4日 |
88 | 日世株式会社 | 2019年3月4日 |
89 | 亀田製菓株式会社 | 2019年3月8日 |
90 | H.I.S. SUPER電力株式会社 | 2019年3月23日 |
91 | 株式会社ロッテ | 2019年4月23日 |
92 | 当栄ケミカル株式会社 *5 | 2019年4月28日 |
93 | LOPS株式会社 | 2019年4月28日 |
94 | 日世株式会社 | 2019年5月3日 |
95 | 株式会社コーセー | 2019年5月4日 |
96 | 木村産業株式会社 | 2019年5月6日 |
97 | 認定特定非営利活動法人ボルネオ保全トラスト・ジャパン | 2019年5月28日 |
98 | 清田産業株式会社 | 2019年6月29日 |
99 | マルハニチロ株式会社 | 2019年7月5日 |
100 | アサヒグループホールディングス株式会社 *6 | 2019年7月10日 |
101 | 川研ファインケミカル株式会社 *7 | 2019年8月17日 |
102 | 日本食品株式会社 | 2019年8月17日 |
*3 準会員として2012年8月17日に加盟 *4 準会員として2016年3月18日に加盟
*5 準会員として2016年4月27日に加盟 *6 準会員として2016年12月29日に加盟
*7 準会員として2012年4月6日に加盟
準会員
No. | 社名 | 入会年月日 |
---|---|---|
1 | ADEKAケミカルサプライ株式会社 | 2012年10月18日 |
2 | 池田物産株式会社 | 2013年3月30日 |
3 | 東邦化学工業株式会社 | 2013年4月29日 |
4 | 日本エマルジョン株式会社 | 2015年5月6日 |
5 | 中沢乳業株式会社 | 2015年10月31日 |
6 | 三和油脂興業株式会社 | 2015年11月17日 |
7 | 東北化学薬品株式会社 | 2016年5月18日 |
8 | 齋藤食品工業株式会社 | 2016年6月20日 |
9 | 正栄食品工業株式会社 | 2016年8月26日 |
10 | 油化産業株式会社 | 2016年12月7日 |
11 | 株式会社光洋商会 | 2016年12月29日 |
12 | 大東化成工業株式会社 | 2017年2月8日 |
13 | ユニ・チャーム株式会社 | 2017年3月12日 |
14 | 兼松ケミカル株式会社 | 2017年4月18日 |
15 | 長瀬産業株式会社 | 2017年8月29日 |
16 | 千葉製粉株式会社 | 2017年8月30日 |
17 | 池田薬草株式会社 | 2017年9月10日 |
18 | 株式会社創健社 | 2017年9月10日 |
19 | 三洋貿易株式会社 | 2017年11月9日 |
20 | キリンホールディングス株式会社 | 2018年2月19日 |
21 | 東振化学株式会社 | 2018年2月19日 |
22 | 旭化成ファインケム株式会社 | 2018年2月20日 |
23 | 株式会社マンダム | 2018年3月29日 |
24 | イエナ商事株式会社 | 2018年4月26日 |
25 | 株式会社ファンケル | 2018年7月10日 |
26 | 株式会社マツモト交商 | 2018年7月12日 |
27 | 研三商事株式会社 | 2018年7月17日 |
28 | 株式会社リベレーション | 2018年8月13日 |
29 | 化成品商事株式会社 | 2018年8月16日 |
30 | 株式会社日東物産商事 | 2018年8月28日 |
31 | 一般社団法人ハンドメイド石けん協会 | 2018年8月28日 |
32 | 三好化成株式会社 | 2018年10月8日 |
33 | 森下仁丹株式会社 | 2018年10月8日 |
34 | 桜井食品株式会社 | 2018年12月6日 |
35 | 株式会社地の塩社 | 2019年1月6日 |
36 | 北沢産業株式会社 | 2019年1月11日 |
37 | 築野食品工業株式会社 | 2019年1月18日 |
38 | 株式会社アイセロ | 2019年1月24日 |
39 | セイワサプライ株式会社 | 2019年2月19日 |
40 | 比果産業株式会社 | 2019年3月13日 |
41 | 株式会社ミルボン | 2019年3月15日 |
42 | The Sakura Green株式会社 | 2019年3月16日 |
43 | NSファーファ・ジャパン株式会社 | 2019年3月19日 |
44 | 佐々木化学株式会社 | 2019年3月29日 |
45 | 油脂製品株式会社 | 2019年4月17日 |
46 | 西野金陵株式会社 | 2019年5月24日 |
47 | DSP五協フード&ケミカル株式会社 | 2019年5月30日 |
48 | 株式会社デイリー・インポート | 2019年6月18日 |
49 | 睦物産株式会社 | 2019年6月25日 |
50 | 株式会社ネイチャーズウェイ | 2019年7月5日 |
51 | 松山油脂株式会社 | 2019年7月12日 |
52 | 今中株式会社 | 2019年8月7日 |
53 | 株式会社GSIクレオス | 2019年8月15日 |
54 | BEENOS株式会社 | 2019年8月17日 |
55 | 株式会社成和化成 | 2019年8月21日 |
賛助会員
No. | 社名 | 入会年月日 |
---|---|---|