MENU
最新記事エリア
外部リンクエリア
検索フォーム

RSPOジャパン・デー2016開催報告

2016年9月27日、RSPO日本初となる公式イベント「RSPOジャパン・デー2016」を東京国際フォーラムにて開催し、400名を超える参加者が集まりました。以下は、当日資料と動画を記録として公開いたしますので、ぜひご覧ください。
※資料・動画はRSPOジャパン・デー実行委員会に帰属しますので、転載はお断りいたします。

■開催報告書
こちらからダウンロードください(軽量版はこちら

■プログラム
印刷用はこちら→A4版(4ページ)A3版(2ページ)

9:00開場、受付開始
9:45-9:50開会挨拶
南 明紀子[RSPOジャパン・デー2016実行委員会委員長]
9:50-10:10来賓挨拶
Datuk Darrel Webber [RSPO事務局長]
Mr. Johan Maris [Director of the Holding Control Union]
10:10-10:40生産者からの事例報告:パーム油生産とRSPOへの取組
Mr. Manuel Alberto Davila [Daabon Group]
10:40-11:10解説:持続可能な原材料調達の現状
足立 直樹氏[株式会社レスポンスアビリティ代表取締役]
11:10-12:10パネルディスカッション1:海外における調達の取組と日本の現状
ファシリテーター:足立 直樹氏
スピーカー:
茂垣 達也氏[株式会社コープクリーン営業部部長]
和間 久美恵氏[合同会社西友企業コミュニケーション部バイス・プレジデント]
東山 俊明氏[太陽油脂株式会社石けん・化粧品営業部長]
伊藤 征慶氏[ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社コミュニケーション ヘッドオブコミュニケーション]
12:10-13:30昼休憩
13:30-15:00分科会1:持続可能なパーム油調達導入説明会
ファシリテーター:山口 真奈美氏[株式会社Control Union Japan代表取締役]
スピーカー:
Datuk Darrel Webber
渡邊 佳寿美氏[株式会社Control Union Japanマーケティングマネージャー]
オルティスリベラ美由紀氏[UTZアジア地域ビジネス開発担当マネージャー]

分科会2:認証油を購入するためには
ファシリテーター:東梅 貞義氏[公益財団法人世界自然保護基金ジャパン自然保護室長]
スピーカー:
田中 秀輝氏[花王株式会社執行役員 購買部門統括]
吉川 慎一氏[サラヤ株式会社第一購買統括部購買4部部長]
矢田 馨氏[太陽油脂株式会社購買部長]
山田 瑶氏[不二製油グループ本社株式会社CSR・リスクマネジメントグループ]
Dr. Reza Azmi [Wild Asia Executive Director & Founder]

分科会3:パーム油を取り巻く最新状況
ファシリテーター:吉田 暢氏[アジア経済研究所研究企画部研究企画課課長代理]
スピーカー:
Mr. Manuel Alberto Davila
Ms. Daryll Delgado [Verite Southeast Asia Research & Stakeholder Engagement Program Manager]
榎堀 都氏[CDPプロジェクトマネージャー]
15:00-15:30休憩
15:30-16:00分科会振り返り
山口 真奈美氏、東梅 貞義氏、吉田 暢氏
16:00-17:00パネルディスカッション2:日本市場における認証油
ファシリテーター:加納 潤子氏[BASF Japan Ltd. 経営推進本部ジャパンイノベーションチーム]
スピーカー:
Mr. Manuel Alberto Davila
朝長 哲氏[The Consumer Goods Forum日本事務所ジェネラル・マネージャー]
武藤 直人氏[三井物産株式会社食料本部第二部油脂事業室長]
天羽 賢次氏[味の素株式会社理事グローバルコミュニケーション部長]
田中 秀輝氏
和間 久美恵氏
深津 学治氏[グリーン購入ネットワーク(GPN)事務局長]
17:00閉会挨拶
杉本 信幸[RSPOジャパン・デー2016実行委員会副委員長]
17:30懇親会



■動画
以下は当日の動画です。記録用のため、最低限の編集のみしていますので、お好きな部分をご覧ください。
なお、機材の都合で、分科会1と分科会2の動画はありません。

1.来賓挨拶


2.事例報告


3.解説


4.パネルディスカッション1


5.分科会3


6.分科会振り返り


7.パネルディスカッション2


8.閉会挨拶